2011年 07月 17日
山中湖から葉山へ 富士山と夕焼けの撮影ポイント 立石公園 撮影前に葉山la maree de chaya(日影茶屋) la Mareeの語源は、「海」を意味するラテン語。波とか潮騒の意味。葉山のシンボル的存在でもあり、新鮮な地の魚や野菜を使った料理を味わえます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tphotlabo
| 2011-07-17 23:45
| グルメ
2011年 06月 26日
▲
by tphotlabo
| 2011-06-26 21:09
| グルメ
2011年 06月 25日
2011年 02月 20日
2010年 03月 28日
▲
by tphotlabo
| 2010-03-28 21:45
| グルメ
2010年 03月 22日
午後から晴天の予報を信じ、富士山撮影ドライブ。ひどい黄砂で視界悪く、急きょ目的地をだめもとで逗子に変更。 相模湾のかなたに富士山や箱根の連山を望み、特に夕日の名所として人気がある立石公園から。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立石公園そばの海と富士山と夕日が見えるレストラン 「レストランマーロウ」。 手作りプリンが有名なお店。ちょうどよい甘さでおいしかった。 次回は、レストランにいってみましょう。 ![]() ■
[PR]
▲
by tphotlabo
| 2010-03-22 22:31
| 風景・夜景
2009年 07月 12日
2008年7月の洞爺湖サミットで公式晩餐会の乾杯酒として饗された日本酒「磯自慢」のきき酒を店に併設されているBARスペースで。 ![]() 味の変化が速く進む純米吟醸無濾過原酒「根知男山」。おコメ作りからお酒まで一貫して根知谷で行っているそうです。目の前で開封していただきました。 ![]() ■
[PR]
▲
by tphotlabo
| 2009-07-12 22:12
| グルメ
2009年 05月 23日
人形町の雰囲気とは異なったアメリカンなお店。手間をかけてハンバーガーを調理してくれます。 ナイフとフォークで解体し食べました。バンズ(パン)は表面がカリッとトーストしてあり、アボカドは、ねっとりとちょうどよく熟している、パティも牛肉の風味がちゃんとしていて、レタスもシャキシャキ。 ブラザーズ (BROZERS') 東京都中央区日本橋人形町2-28-5 アボガドバーガー ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tphotlabo
| 2009-05-23 23:10
| グルメ
2009年 05月 16日
▲
by tphotlabo
| 2009-05-16 22:58
| グルメ
2009年 05月 06日
ラ・テールメゾン(la terre maison)自然派レストラン&カフェ 住宅街の中にあるレストランですが、それなりにお客さんが入っていました。 落ち着いた雰囲気のお店です。 翌日も連チャン。大地のプリン"ウ・オ・レとチーズケーキ"酪"はお勧めです。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tphotlabo
| 2009-05-06 23:06
| グルメ
|
アバウト
カレンダー
This blog since June. 27, 2007
一眼レフを手にして数年経ちました。休日は専ら撮影に出かける日々です。この熱の上げようには自分でも驚いています。
【デジタル一眼レフカメラ】 Nikon D90 カテゴリ
タグ
AF-S 70-300(117)
風景(105) AF-S 18.0-70.0(64) 飛行機(63) 旅行(57) 花(40) AF-S 16-85(34) TAMRON 90mm Macro(30) 羽田空港(30) 富士山(22) グルメ(19) 夜景(16) 公園(15) AF-S DX 35 F1.8G(13) 18-200mm F3.5-6.3 DC(10) 信州(10) 成田(10) 城南島(9) 北海道(9) 新千歳空港(8) お気に入りブログ
以前の記事
2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||